惑星の性別
太陽・火星・木星は男性、月・金星・ラーフは女性、水星・土星・ケートゥは中性です。
惑星のカースト
木星と金星はブラーフミン[僧侶・教育者]、太陽と火星はクシャトリヤ[戦士]、月はバイシャ[商人]、土星はスードラ[労働者]、ラーフはアウトカースト、水星はいくつかのカーストが混合されます。別の説では、水星はスードラ、土星はアウトカースト。また、水星はバイシャだという意見もあります。
惑星の本性
水星・木星・金星は生来、吉星です。同様に、満月、または満ちていく月も吉星です。欠けていく月、有害な惑星と接合する水星は凶星です。太陽・火星・土星・ラーフ・ケートゥは生来、凶星です。
惑星の資質
太陽・月・木星は純粋で良い性質をもっています。水星・金星は活動的・情熱的な性質、火星・土星・ラーフ・ケートゥは暗い性質・無知な性質を
もっています。
惑星の方位
太陽は東、月は北西、火星は南、水星は北、木星は北東、金星は南東、土星は西、ラーフは南西となります。
惑星の色
9つの惑星の色は、太陽は暗い赤、月は白、火星は濃い赤、水星は緑色、木星は金色、金星は白、土星は青または漆黒、ラーフは洗眼薬の色、ケートゥは茶色です。土星の息子マーンディの色はすべての色が混ぜ合わさった色です。さて、みなさんは今、星座と惑星の色が混同していることと思います。それぞれの星座にも第1章で説明したように色があてはめられるのですが、それらは関係のある惑星の色に影響を受けます。たとえば山羊座の色は黄色です。もし土星がその星座にあれば、惑星の影響を受け、青または漆黒の色が加わります。同じように、ある惑星が他の惑星と接合[コンジャンクション]している場合も影響を受けます。 |
☆惑星の特性1☆
ケートゥ |
ラーフ |
土星 |
金星 |
木星 |
水星 |
火星 |
月 |
太陽 |
惑星 |
中性 |
女性 |
中性 |
女性 |
男性 |
中性 |
男性 |
女性 |
男性 |
性別 |
- |
アウトカースト |
スードラ 【労働者】 (アウトカースト) |
ブラーフミン 【僧侶・ 教育者】 |
ブラーフミン 【僧侶 教育者】 |
ミックス 【混合】 (スードラ) (バイシャ) |
クシャトリヤ 【戦士】 |
バイシャ 【商人】 |
クシャトリヤ 【戦士】 |
カースト |
凶星 |
凶星 |
凶星 |
吉星 |
吉星 |
吉星 凶星 |
凶星 |
吉星 凶星 |
凶星 |
本性 |
暗い性質 無知な性質 |
暗い性質 無知な性質 |
暗い性質 無知な性質 |
活動的 情熱的な性質 |
純粋 良い性質 |
活動的 情熱的な性質 |
暗い性質 無知な性質 |
純粋 良い性質 |
純粋 良い性質 |
資質 |
- |
南西 |
西 |
南東 |
北東 |
北 |
南 |
北西 |
東 |
方位 |
茶色 |
洗眼薬の色 |
青または漆黒 |
白 |
金色 |
緑色 |
濃い赤 |
白 |
暗い赤 |
色 |
|
( )内は別の説 |
|
|
惑星の機嫌
太陽と火星は、たいてい不機嫌です。月と金星は無関心・冷静、水星は3つの機嫌の混合、木星は冷静、土星は無関心といわれています。
惑星の季節
インドにおいては春・夏・雨期・秋・湿った季節・冬、と6つの季節があります。これらの季節は、春は金星、夏は太陽と火星、雨期は月、秋は水星、湿った季節は木星、冬は土星、にそれぞれ属します。夏には主星が6つあることを、覚えておいてください。
惑星の宝石
太陽の宝石はルビー、月は真珠、火星は珊瑚、水星はエメラルド、木星はトパーズ、金星はダイヤモンド、土星はサファイア、ラーフはめのう、ケートゥはラピスラズリです。
惑星が支配する金属
太陽は銅、月は鐘青銅、火星は銅、水星は鉛、木星は金、金星は銀、土星は鉄、ラーフは鉛となります。
惑星が身につける服
惑星のもつ色と同じ色になります。ただし、火星は火、土星とラーフはぼろ布、ケートゥはつぎ合わせた服と雑色の服をまとっています。
惑星の嗜好
太陽は辛い、月は塩辛い、火星は苦い、水星はミックス、木星は甘い、金星はすっぱい、土星は渋い、となっています。 |
☆惑星の特性2☆
ケートゥ |
ラーフ |
土星 |
金星 |
木星 |
水星 |
火星 |
月 |
太陽 |
惑星 |
- |
- |
無関心 |
無関心 冷静 |
冷静 |
不機嫌 無関心・冷静 |
不機嫌 |
無関心 冷静 |
不機嫌 |
機嫌 |
- |
- |
冬 |
春 |
湿った 季節 |
秋 |
夏 |
雨期 |
夏 |
季節 |
ラピスラズリ |
めのう |
サファイア |
ダイアモンド |
トパーズ |
エメラルド |
珊瑚 |
真珠 |
ルビー |
宝石 |
- |
鉛 |
鉄 |
銀 |
金 |
鉛 |
銅 |
鐘青銅 |
銅 |
金属 |
つぎ合わせた服 雑色の服 |
ぼろ布 |
ぼろ布 |
惑星と同色 |
惑星と同色 |
惑星と同色 |
火 |
惑星と同色 |
惑星と同色 |
服 |
- |
- |
渋い |
すっぱい |
甘い |
ミックス |
苦い |
塩辛い |
辛い |
嗜好 |
|
|
惑星の穀物
惑星が支配する穀物は、太陽は小麦、月は米、火星はタヴァー、水星は緑豆、木星はベンガル豆、金星はカウグラム、土星はごま、ラーフは黒豆、ケートゥはホースグラムです。
惑星の年齢
太陽は50歳の人を表します。月は70歳、火星は16歳、水星は20歳、木星は30歳、金星は7歳(16歳という説もあります)、土星は80歳から100歳、ラーフは100歳、ケートゥも100歳です。
惑星を統括する神々
惑星を支配する神々は、太陽はルドラ(もしくはシヴァ)、月は神妃パールヴァティ、火星はカールティケーヤ、水星はヴィシュヌ、木星はブラフマン(もしくはシヴァ)、金星はラクシュミ、土星はカーラもしくはヤマ(またはルドラ)、ラーフは蛇の神アディアーサ(もしくはカールティケーヤ)、ケートゥはブラフマン(もしくはヴァイネシュヴァラ)です。 |
☆惑星の特性3☆
ケートゥ |
ラーフ |
土星 |
金星 |
木星 |
水星 |
火星 |
月 |
太陽 |
惑星 |
ホース グラム |
黒豆 |
ごま |
カウグラム |
ベンガル 豆 |
緑豆 |
タヴァー |
米 |
小麦 |
穀物 |
100歳 |
100歳 |
80~100歳 |
7歳 (16歳) |
30歳 |
20歳 |
16歳 |
70歳 |
50歳 |
年齢 |
ブラフマン・ヴァイネシュヴァラ |
蛇の神アディアーサ・カールティケーヤ |
カーラ・ヤマ・ルドラ |
ラクシュミ |
ブラフマン・シヴァ |
ヴィシュヌ |
カールティケーヤ |
神妃パールヴァティ |
ルドラ・シヴァ |
統括する神々 |
|
( )内は別の説 |
|
惑星の光線
ここで取りあげるのは、実際に目に見える惑星の光線ではなく、それぞれの惑星がもつ、霊的な光線のことです。それぞれの惑星の光線の強さは、太陽は20光度、月は8光度、火星は10光度、水星は10光度、木星は12光度、金星は14光度、土星は16光度です。ラーフとケートゥは光を放ちません。太陽と月のみが発光体で、その他の5つの惑星は非発光体です。ラーフとケートゥはもともと暗黒です。
惑星の身体の構成
アーユルヴェーダでは、身体は7つの成分から成り立っていると考えますが、それらは、太陽から始まる7つの惑星が支配します。太陽は骨、月は血、火星は脊髄、水星は皮膚、木星は脂肪、金星は精液、土星は筋肉といった具合です。
惑星の要素
宇宙全体には、5つの要素があります。地・水・火・風・気です。これらを地球上の目に見えるものと混同しないようにしてください。宇宙には、もっと大きな力をもったものが存在しているからです。太陽と火星は火を、月と金星は水を、水星は地を、木星は気を、土星は風を表しています。
惑星の内閣
太陽と月は王室カップルです。火星は司令官、水星は王子、木星と金星は大臣、土星は使用人です。これらの7つの惑星はそれぞれ、太陽は魂、月は心、火星は勇気、水星は弁論、木星は知恵、金星は幸福、土星は性的情熱、ラーフは時間の身体[カーラプルシャ]の病気を表します。また、感覚や器官と惑星の関係は次のとおりです。太陽と火星は視覚(目)、月と金星は味覚(舌)、水星は嗅覚(鼻)、木星は聴覚(耳)、土星とラーフとケートゥは触覚(皮膚)となります。 |
☆惑星の特性4☆
ケートゥ |
ラーフ |
土星 |
金星 |
木星 |
水星 |
火星 |
月 |
太陽 |
惑星 |
- |
- |
16光度 |
14光度 |
12光度 |
10光度 |
10光度 |
8光度 |
20光度 |
光線 |
暗黒 |
非発光体 |
発光体 |
- |
- |
筋肉 |
精液 |
脂肪 |
皮膚 |
脊髄 |
血 |
骨 |
身体の構造 |
- |
- |
風 |
水 |
気 |
地 |
火 |
水 |
火 |
要素 |
- |
- |
使用人 |
大臣 |
大臣 |
王子 |
司令官 |
王室カップル |
王室カップル |
内閣 |
- |
病気 |
性的情熱 |
幸福 |
知恵 |
弁論 |
勇気 |
心 |
魂 |
触覚 (皮膚) |
触覚 (皮膚) |
触覚 (皮膚) |
味覚 (舌) |
知恵 (聴覚) |
嗅覚 (鼻) |
視覚 (目) |
味覚 (舌) |
視覚 (目) |
感覚 |
|